スペシャルID 特殊身分 初日舞台挨拶@新宿武蔵野館

世界初かも?スタントチーム7人登壇の初日舞台挨拶
 
2015年2月21日。東京と名古屋で初日をむかえました。私も及ばずながら司会として東京の初日舞台あいさつのお手伝いをしてまいりました。
登壇したのは、スペシャルIDでのドニーアクションチームの日本人スタッフ。スタントコーディネーターを務めた谷垣健治さん、アシスタントスタントコーディネーターの大内貴仁さん、スタントの佐久間一禎さん、日野由佳さん、富田稔さん、柴田洋助さん、佐藤健司さん。

IMG_1425-1
(後ろ左から柴田、大内、富田、飯星、(ドニーさん)日野、前方左より佐藤、谷垣、佐久間)

んんんー、映画の初日舞台挨拶にスタントチームが登場するなんて多分世界でも類を見ないかも。おもしろすぎる。とにかく控室から賑やか、そして人の話をみんな見事に聞いてない(笑)。登壇5分前にトイレに行く人あり気が付けば1人姿がないなど、宣伝担当や配給のみなさんが他の作品の初日挨拶とは違う雰囲気に驚いておりました。終了後「舞台裏の段階で飯星さんまるで引率の先生みたいだった」と言われてしまいましたよ(笑)。

さて、その舞台挨拶の内容と、舞台裏で聞いたお話、また終了後谷垣大内日野さんたちとご飯を食べつつうかがったことなどをまとめて記しておきたいと思います。

まず、ドニーさんの現場と日本または他の香港映画との違い。
アクション映画なんだから当然だけどアクションが最優先。上から人がバスに飛び降りるシーンを撮る時は道路を一時ストップして行われました。そういった姿勢環境がまず違う。
そのうえでアクション監督兼主演(おまけに本作ではプロデューサーも兼任)のドニーさんの意見は重い。例えばロケハンが終わった場所でいざ撮影となっても彼が「ココはダメ」と言えば撮影どころか即、スタッフは別の場所捜しのロケハンに出発。

火鍋屋の階段落ちシークエンス、「あれって階段になにか敷いてあります?」と大内さんに聞いたら「全部ウレタンを敷いてあります。そういうところには絶対にお金をケチらない。だからこそ思いきったスタントが皆できるんです」とのこと。

その階段落ちをしたのはスタントマンの佐藤健司さん。
「多分、僕が一番ドニーに怒られたと思います」階段から落ちる直前、パンチ&キックのリアクションに何度やってもドニーさんはOKを出さない。
「もう何がよくて悪いんだかパニックになってしまって」最終的には殴られて思わず手で顔を守ったらOKになったそうです。

谷垣さんいわく「そういう偶然の一瞬を撮るために何度もやるようなもんなんですよ。段取りじゃない瞬間。その積み重ねです」

続いてはその蹴られた直後に階段から落ちるシーン。前のカットで怒られてしまったスタントマンは次で挽回しようといつも以上に頑張ってしまう。「ひょっとしてコイツ無茶な落ち方するかも」と心配したドニーさんが谷垣さんに「大丈夫か」と言ってきたそうです。
そこで谷垣さんが佐藤さんに「靴ひも緩めとけ」と耳打ち。すると見事落ちながら靴が脱げるという合わせ技が完成。彼のスタントのすごさに加え、無茶しなくても視覚効果でOKがもぎ取れるという経験に基づくアドバイスだったわけです。

「ドニーの言うことを聞きすぎるのも考えものでね、たとえば右足を踏み出すのにNGが何度も出て注意されたとする、するとやる方は右足にばかり気がいってしまったりするんですよね。敵よりも右足に意識がいってるっておかしいでしょ(笑)それではOKは絶対に出ない。だったらいきなり右足じゃなく左足を出してみたりするんですよ、するとすぐOKになったりする。それと同じです。僕も慣れてるからドニーの隣で一緒にモニターを見ながら“うわぁすっご!(という多分意味の広東語)”とか援護射撃で言うわけですよ。するとドニーも“おーいいな(という意味の・・・略)”となる(笑)」

このNG地獄はドニー映画初参加の柴田洋助さんもハマったらしく、「何言ってるかまず言葉がわからないし、もうニュアンスで理解するくらいしかなくて」やはり怒られまくって頭が真っ白になってしまうのだそう。
それを乗り越えて出来上がったのが、火鍋屋の厨房でナイフを持った腕をタオルで封じられたと思ったらぐるっとタオルで身体を返されパンチと膝蹴りをドニーさんからくらったうえに、最後は白菜の上で追い打ちに殴られる顔のアップ(これかなり真に迫っててちょっと怖いくらい)という迫力のシークエンス。

そういえば控室で谷垣さんが「(スペシャルIDのポスターを指さしながら)俺らにはこの顔なのに、(ドニー夫妻の写真を見せつつ)嫁にはこの顔ですからね、この人」。

また劇中アンディ・オンのスタントダブルを担当した佐久間一禎さんは、いわばドニーさんとあのラストタイマンファイトを演じたお一人ということになるわけで。

「相手はドニーだし、それだけでもかなり気を遣いますよ」とお話していました。一番NGが出たのは残念ながら本編ではデリートされてしまった五手ぐらいのカット。「最初はドニーからもっと強く殴れとNGが出て、何度か繰り返してその後思い切りやったら“強すぎて次の芝居がすぐできない”と言われ、もうどうしろと。たくさんリテイクしました。20回近くかなぁ」

またNG地獄に陥った際の心境を「撮影現場が建設中の高速道路、後ろは崖っぷち、前方にはたくさんのスタッフ。そして目の前には、あのドニー。ダメだしばかりで落ち込んで、最後はいっそ、こっから飛び降りちゃおうかな、と(笑)」

一方、ヒロイン景甜(ジン・ティエン)のスタントダブルを担当したのは「え?この人が?」と驚いてしまうほど可愛くてちっちゃい日野由佳さん。

「これほど大掛かりなカースタントをしたのは初めてだったんですが、その頃すでに別班で撮影が行われてて、私はカースタント監督のブルース・ロウ班。谷垣さんも大内さんもおらず、イム・ワーさん(ドニースタントチームの古参。本作ではアンディ・オンの部下役で内トラ。あの火鍋屋で大声出す人)とトミー(富田稔さん)だけ。でもドニーさんはいないので和やかな現場でした、怒号もないし(笑)」
バスに飛び移るシーンはブルース・ロウが「危ないなと思ったら跳ばなくていいから」と言ってくれたけれど「いざ走り出したら、やめるわけにはいかないよなぁと思いながら跳びました」

その日野さんとカースタント現場にいた富田稔さん。彼は「落っこち」をはじめとするスタント系が得意で過去ドニー作品では『レジェンド・オブ・フィスト 怒りの鉄拳』での暗殺隊長に撃たれたシチュでのバルコニーから石段への落っこちや、クラブカサブランカで射殺されたイギリス人としてバルコニーから人力車への落っこちなどがあり、その彼が今度は窓を突き破って車の上に落ちるというスタントをしています。

本来強化ガラスを割って人が飛び出すという撮影ではガラスに弾着を仕込んで人が突っ込むと同時に爆発させてヒビを入れ衝撃をゼロにします。ガラスの硬さに左右されていてはスタントマンは落下点が計算できないから。
最初のテイクではその弾着のタイミングがずれてしまいガラスが割れませんでした。(ここから富田さんに後に確認して訂正したものを再アップいたします)2度目も少しタイミングが合わずに車のウィンドウに上半身が突っ込んでしまったそう。「本当は半回転して背中で車の屋根に着地するはずだったのが、それだと勢いで車から落ちてしまう。慌てて半回転をやめ、そのままなんとか屋根の上に落ちたんですが、実は背中にしかパッドを入れてなくてモロに胸を打って痛くって」

そのテイクは成功したものの、カメラマンであるピーター・パウがもう1カット、アングルを変えてピックアップショットを撮りたいということになり、今度は背中から落ちたものの、その上にガラスが降ってきて顔を数針縫うアクシデント。その後の火鍋屋のシーンでは絆創膏も貼れず、セットに吊り下げられた明らかに腐りかけの肉の塊を前に「変な菌が入らなきゃいいなぁ」とずっと思っていたそうです。

その撮影監督ピーター・パウさん、『グリーン・デスティニー』でハリウッドのアカデミー撮影賞を受賞したお人ではありますが、本作では当然自身でカメラを回し谷垣さんによると「どんな激しいアクションをしても一度も外さなかった(アクション撮影は難しく、動きにカメラがついて行けなくてフレームに収まらないことがあるそう)、さすが慣れてる!」

この作品は撮影開始どころか撮影場所さえ二転三転し、その待機時間にアクション構築に関して様々なアプローチをしたそうです。

たとえばビデオコンテの前の実験的段階として、逃げる人間を大勢で襲い、そのアドリブ的な動きを動画に納め、なかから段取りではなく一瞬の判断で繰り出された「お!」という動きをピックアップ。それを今度は芝居として映画に落とし込めるよう整理してゆく(谷垣さんの言葉だと「フィルム・ランゲージ」)、そんなこともしたようです。

大内さんによると、どんなに考えて準備してもそれでも変更はしょっちゅうで、しかもいきなり。
捜査官X』 では朝衣装を着たら(大内さんはドニーさんのダブルもしていました)唐突に腕を後ろに縛り付けられて「それでやっと片腕になるって知ったくらいですからね(笑)」

本作に関しては最初バスに飛び移るのは女性刑事ではなくドニーさんが(しかも)自転車で跳ぶというアイディアもあったらしい。

スタントマンによるその実験映像は残してあって翌22日から新宿武蔵野館のロビーにて流される『スペシャルID 特殊身分、メイキング映像』には入っているはず!これは谷垣さん所蔵映像で、すでに発売されている香港版台湾版アメリカ版はじめ世界中のどのディスクにも収録されていないまさにお宝映像。これから新宿武蔵野館に行かれる方は是非そちらの方も見る時間を計算に入れて劇場においでください。全部で20分ほどはあるそうです。

上映の合間の挨拶ということで短い時間でのトークでは、それぞれの皆さんがこの映画でどんなシーンを演じたかということを中心にうかがうことしか出来ませんでしたが、スタントコーディネーターのみならずスタントマンとはいえそれらは彼らの仕事のほんのわずかな部分。
本当はもっと多くのお仕事、準備段階でのアクションのためのアイディア出し(その一端はメイキング映像にも現れていると思います)、現場でのワイヤーや安全確認のセッティング、機材の管理、ビデオコンテでは撮影後編集したものに効果音をつけるなど、アクションに関するすべてのことを手分けして担当します。ただ現場で危ないことをするお仕事なだけじゃない、というわけなんですね。

そして谷垣さんが言い忘れた!と後から口惜しがってたのがるろ剣とこのスペシャルIDとの関連性。るろ剣1→スペシャルID→るろ剣2,3という順番で撮影が続いたので、このふたつは互いに非常に影響しあってる部分があるということでした。
「るろ剣で考えたことをこっちで取り入れたところもあるし、またこっちでやらなかった事をその後のるろ剣でやったりとか。自分達にとっては1つの流れがあるんです」と仰っていました。

追記:そういえば以前うかがった話で
ドニーさんが火鍋屋に行く前、車を裏に停め傘を差して裏路地を行くカットがありますよね。あれはドニーさんのアイディアで「ああやって主人公は有事の際の逃げ道を確認してるんだ」というのが理由。
あとデリートされてしまいましたが、雨の乱闘シーンでファン・ジン刑事が到着するや、実はチンピラの1人が仲間達の手にしたパイプや武器をこっそり回収する場面があったそうです。そうすることで彼らの喧嘩慣れしてる部分や自分らの不利にならないように立ち回る姿勢を表現したかったとか。「細かいけど、そういうとこがドニーなんだよね」

そうだ、このスペシャルID 特殊身分のパンフレットに私が寄稿しました原稿が載っています。機会があったら読んでみてください。

PS:京都ヒストリカ国際映画祭で、ウォン・ジンポー監督とご一緒にお目にかかった方のお一人がわざわざその時のお写真を持ってきてくださいました。ありがとうございました!皆さまにもよろしく!

バクサカ関連テキスト
特殊身分 予告篇 ― ドニー・イェン 甄子丹
2013年10月18日『特殊身分』公開決定-ドニー・イェン 甄子丹
続々予告登場『特殊身分』 -ドニー・イェン 甄子丹
特殊身分(特殊身份):SPECIAL ID 2013年・中国)@香港 – ドニー・イェン 甄子丹
・・・と、言ってるそばから特殊身分(特殊身份)
特殊身分・西遊記之大鬧天宮-ドニー・イェン 甄子丹
特殊身分(特殊身份)香港版が届いた。ネタバレ- ドニー・イェン 甄子丹
スペシャルID 特殊身分 日本公開決定 試写に行きました - ドニー・イェン 甄子丹

カテゴリー: film, アクション映画, 甄子丹 タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , パーマリンク

スペシャルID 特殊身分 初日舞台挨拶@新宿武蔵野館 への12件のフィードバック

  1. ともすけ のコメント:

    昨日、午後からの回でママさんの仕切りによる舞台挨拶、拝見しました。お疲れさまでした。
    「まるで引率の先生みたいだった」感、挨拶の際にも十分感じられました^^

    それはさておき映画、面白かったです。舞台挨拶での裏話、ママさんのこのブログでの情報、谷垣さんの著書で読んでいたアレが、こういう形になったのか〜、とシミジミしながら映画、観ました。ああいう裏話を仕入れて映画も拝見すると、やっぱり印象が違いますね! 
    そして「靴ひも緩めとけ」のエピソードも「なるほどな〜」と。
    実は、靴が吹っ飛んだのには気づかなかったんですが、ラストのアンディ・オンとのファイトシーン、アンディ(佐久間さん?)と一緒に、黒の折りたたみ財布が吹っ飛んでいるのを観たとき、「おお〜…」と思いましたから。小物による視覚効果、すごい!
    こういう細かいところに気づくのも、大きいスクリーンで観られたからこそ。本当に、映画館で観られてよかったです。

    2015年は「アイスマン」も「モンキーキング」も日本での公開が決定して、ドニーさんの勇姿で眼福続き。公開されるのが、今年で閉館になってしまうシネマート六本木というのが残念ではありますが、とにかく楽しみです♪

  2. ともすけ のコメント:

    連続コメント失礼します。今、「捜査官X」のリンク先「武侠(邦題:捜査官X)香港BDにて」を拝見していて、文字化け?と思われる部分を発見しましたので、ご連絡です。

    2度観て、私はこの作品のタイトルをエンドクレジットで流れる「遯ヲ唯」の曲のタイトル

    カッコでくくった部分、「竇唯」が化けてしまっているようです。

    それにしてもママさんの「捜査官X」のレビュー、何回読んでも「なるほど」と頷くことばかりです。また、DVDを観てしまいそう…

    • ケイコママ のコメント:

      私日本の試写室で観たんですが、実はまだ武蔵野館では観てないんです
      スクリーン1で上映してるうちに行きたいなと思っています、メイキング見たいし!

      ラストソバットの財布お気づきになりましたか、さすがですともすけさん
      自分もあれを初めて見た時、すごい感激したんですよね細かいなぁと

      今年はドニーイヤー再来でうれしいですね、考えたら公開される映画全部毛色が違うのもさすがドニーさんというところでしょうか

      文字化けお知らせありがとうございます、早速直しました。

  3. June のコメント:

    初日お疲れ様でした 。ママさん、とってもキュートでした(笑
    お時間が短くて残念でしたが、あのメンバーでの舞台挨拶企画して
    下さった方に、感謝、感謝です
    足りない分のお話は ココで伺えて良かった!
    日野さん 本当に華奢なのに素晴らしいアクション見せて下さいますね
    昔のアクションシーンは結構男性が女性の役をなさっていて
    「あー オトコじゃん」「ダブルじゃん」と見え見えで我にかえって
    しまう事が多かったけど、それを感じさせない 素敵なスタントウーマンが
    活躍して下さるのは 嬉しい事です
    そしてママさんの活躍も追いかけて行けそうなので、こちらも楽しみでございます

    • ケイコママ のコメント:

      >昔のアクションシーンは結構男性が女性の役をなさっていて
      あるある、サンダーアームのアマゾネス戦とかね(笑)
      ダブル撮るの上手い人とそうでもない人がいて
      ドニーさんや谷垣さんは上手だと思います

  4. さとだい のコメント:

    ママさん、土曜日は引率お疲れさまでした。私も上映2回目の挨拶を拝見致しました。
    谷垣さん、喋りすぎというか、観客でなく、先生(=ママさん)の気を引きたい生徒のようでしたね(笑)
    香港版のブルーレイを既に観ていたのですが、大きなスクリーンだと迫力が違いますね。もう1回くらい見に行ってしまうかも。

    あと、エレベーターは無事脱出出来たでしょうか?変な処で声掛けて失礼しました。
    「あっ、ママさんだ!」と思ってたら、いきなり非常ボタンを押すとは、、、
    居合わせたわたしも碌にフォローもせず、すみませんでした。

    • ケイコママ のコメント:

      さとだいさま
      あ、あのエレベーターでご一緒でしたか、はずかしいいい
      私、そそっかしくてたまーにやるんですよね、閉まるボタンと間違えて非常ボタン(汗)
      あのあと地下1階でドアが開く前に管理会社が応対してくれたんで
      「すみません!間違えました!」とマイクに向かって言いました
      次のお客さん入ってくる前でよかったーーー(笑)
      素知らぬ顔で地下で降りましたよんセーフ

  5. 綾瀬 のコメント:

    こんにちは。先日、ようやく「特殊身分」を見られました。
    予想していたほどストーリーが骨折してはおらず、その点では安心したのですが… こう、ドニーさん映画にラブコメ要素って需要あるのか、と(笑)
    大陸コードに合わせているうちに、あんなコトになったのかと思いますが、苦笑いしてしまいました。エンドロールが簡体字だらけだったのも、環境的には致し方ないのかなぁ。ちょっと寂しいですね。
    あ、アクションはもう満腹、満腹。こちら方面ではさすが!と思いました。素晴らしい!

    • ケイコママ のコメント:

      自分の認識では本作は香港合作じゃなく中国映画だと思っていました、HKMDBでもそういう表記だったし出品人や制作会社を並べるとてっきり100パーそうなんだとばかり。けど日本公開資料では香港中国合作となってましたね。たしかに香港人一杯働いてましたが合作の基準て何なんでしょうね?ちょっと分んなくなっちゃいました。綾瀬さんご存知ですか?

      • 綾瀬 のコメント:

        自分もいまだに、中国関係での合作の基準が良く判りません。
        仰るとおり本作については、製作のクレジットが本土の公司ばかりですよね。普通に考えれば中国作品となるはずですが、色々とウェブ上をまわる限りでは合作と表記されていて。
        あるいは配給の都合などで変わるものなんでしょうか?難しい…ここはプロの見解を伺いたいところです。

  6. 大阪ひろき のコメント:

    ケイコママさん、こんにちは。
    「琉球バトルロワイアル」以来のお久しぶりのコメントになります。
    よろしくお願い致します。
    舞台挨拶、お疲れ様でした。
    遠方なので、参加出来なかったのが残念でした。
    また何かの作品で、是非大阪でも、舞台挨拶を開催して頂けましたら、幸いに思います。
    「スペシャルID 特殊身分」を観て来ました。
    香港映画お得意の黒社会への潜入捜査ものですが、暗くて重たいシリアスな作品と言うよりも、どちらかと言えば、ノワール色も、薄くて、明るくて、親子愛やラブコメを絡めた軽いタッチのノリの作品だったので、気楽な気分で楽しめました。
    偶には、明るいノリの潜入捜査ものも、楽しいですよね。
    お話のテンポが良く、尚且つ、これと言ったダレ場もなく、サクサクと進んで行ったので、最後まで、飽きずに楽しめました。
    ランニングタイムも、99分とお手頃だったこともあり、あっという間に終わってしまった感じでした。
    アクションも、素晴らしくて、特に、クライマックスのカーアクションからラストバトルに掛けての畳み掛けるような怒涛のアクションの連続には、手に汗握りました。
    ラストバトルでのドニー・イェンとアンディ・ウォンのタイマンバトル、凄い迫力でしたね。
    顔面へ、ボディーへ、炸裂する高速パンチの応酬、そして、関節技・・・。
    次から次へと、技の展開が早くて、飽きさせないですね。
    アンディ・ウォンの旋風脚とドニー・イェンのローリングソバットは、芸術の域に達していたと思います。
    さすがに、ドニー・イェンと谷垣健治さんと「るろうに剣心」のアクションチームが手掛けた作品だけあって、アクションは、バッチリ!でしたね。
    まるで、ジャッキー・チェンの映画が最盛期の頃の香港映画のような熱くて、活気のある作品で、大満足でした。
    あとは、何と言っても、ヒロインのジン・ティエンが良かったですね。
    ジン・ティエンのルックスの可愛さ&アクションのカッコ良さも、最高でした!
    将来、チャン・ツィイーやミシェル・ヨーみたいな大物の女優になる可能性はあると思います。
    それでは、失礼致します。

    • ケイコママ のコメント:

      おひさしぶりです
      またいつか大阪でもそういうイベントがあって担当できるチャンスがあるといいのですが
      特殊身分、すべてのアクションシーンがお気に入りですが、ラストバトルは自分も大好きです、しかも観れば観るほど好きです
      何度も繰り返すとまた違った発見があって楽しい、あの粗さがいい感じです

      ジン・ティエンちゃんは連続して大物香港俳優と共演が続いているので
      今後も観るチャンスはありそうです、どうかご贔屓に~

コメントは停止中です。