投稿者「ケイコママ」のアーカイブ

余市蒸留所に行った話

結構お酒が好きで、仕事だなんだと蒸留所に行ったりする機会もあったりします。 が、プライベートで実際に行くこともあったりして(笑)。 以前、札幌ドームにタイガースの試合を観に行った時のこと。 試合が終わり、すすきので食事を … 続きを読む

カテゴリー: BARバクダン, 未分類 | 余市蒸留所に行った話 はコメントを受け付けていません

映画 鬼が来た!(2000年・中国)

監督脚本主演 姜文(チアン・ウェン)。 甄子丹(ドニー・イェン)主演の関雲長で姜文の演技の素晴らしさに感心して、是非観なくてはと思った彼の監督主演作<鬼が来た!>。さっそく借りてきました。 内容もほとんどわからず、ただカ … 続きを読む

カテゴリー: film | タグ: , , | 映画 鬼が来た!(2000年・中国) はコメントを受け付けていません

本田武史さんに会えず

今年もやってまいりました。プリンスアイスワールドの季節。 GWに新横浜に観に行ってきましたよ~。 開演前に楽屋に御挨拶にうかがった八木沼純子さんは相変わらずお美しい。 小柄なはずの純子さんなのにリンクの上ではとても大きく … 続きを読む

カテゴリー: skate | 本田武史さんに会えず はコメントを受け付けていません

関雲長 中国普通話簡体字字幕版DVD―ドニー・イェン 甄子丹

ある方の御好意で中国で公開されたばかりのドニーさんの『関雲長』のプレス向けDVD を観ることが出来ました。感謝感謝、本当にほんとーにありがとうございました! とはいえ、苦手な中国普通話簡体字字幕バージョンですから、残念な … 続きを読む

カテゴリー: film, 功夫映画, 甄子丹 | タグ: , , , , , , , , , , | 関雲長 中国普通話簡体字字幕版DVD―ドニー・イェン 甄子丹 はコメントを受け付けていません

本田武史さんに会う 2

さて、本田武史さんがラジオのゲストに来て下さった続き。 実は本番前、スタジオのデスクについて、さぁそろそろ始まる!というタイミングに「それってウィキペディアですよね」と私の手元にある資料を指差す本田さん。 はい、と答える … 続きを読む

カテゴリー: skate | 本田武史さんに会う 2 はコメントを受け付けていません

十月圍城 / (邦題)孫文の義士団 香港DVD鑑賞、のちに劇場にて日本語字幕―ドニー・イェン 甄子丹

2010年、第29回香港電影金像奨で最多15部門にノミネートされ、作品賞、監督賞、助演男優賞、撮影賞、美術賞、アクション賞、音楽賞を獲得した話題の映画『十月圍城』。 とにかく出演するスターも豪華なら、セット美術がすんばら … 続きを読む

カテゴリー: film, 功夫映画, 甄子丹 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , | 十月圍城 / (邦題)孫文の義士団 香港DVD鑑賞、のちに劇場にて日本語字幕―ドニー・イェン 甄子丹 はコメントを受け付けていません

本田武史さんに会う 1

この仕事をしていると色々な方にお目にかかる機会があります。 昔からそうなのですが「めっちゃ好きな人」に逢うとこれが途端にヘタレになる悪癖が自分にはありまして。 なんて言うんでしょうか、多分「相手によく思われたい」などとい … 続きを読む

カテゴリー: skate | 本田武史さんに会う 1 はコメントを受け付けていません

映画 ラスト・ソルジャー(2010年・香港中国)

監督 丁 晟(ディン・シェン) 出演 成龍(ジャッキー・チェン) 王力宏(ワン・ホーリン) ユ・スンジュン 于榮光 (ユー・ロングァン) 動作監督 成龍(ジャッキー・チェン) いやぁ、観ながら何度も泣きましたわ。いい映画 … 続きを読む

カテゴリー: 功夫映画 | 映画 ラスト・ソルジャー(2010年・香港中国) はコメントを受け付けていません

タイガース開幕2011

今年のシーズンは始まる前から、東日本大震災という信じられないことがありました。 こんな気分で開幕を迎えるとは選手はもちろん、日本全国誰一人、想像だにしなかったでしょう。 開幕カードの3戦目、私は甲子園にいました。 ゲート … 続きを読む

カテゴリー: 阪神タイガース | タイガース開幕2011 はコメントを受け付けていません

愛心無国界

関東東北大震災発生から、少し時間が経ちました。 まだ続く余震の中ですが、被災者のみなさまの心身の疲労が少しでも回復することを願ってやみません。 そしてこの有事に、現地で仕事やボランティアに従事している全ての方に心から敬意 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 東北 | 愛心無国界 はコメントを受け付けていません